辻利
お茶農家に嫁いでからというものペットボトルのお茶を飲む機会がめっきり
減りましたが、東京帰省中はオフィスに出社するので、久しぶりに買ってみました。
CMで気になっていたJTの新商品『辻利』。
一口飲んだ瞬間、「ペットボトルのお茶ってこんなまずかったっけ?」
お茶の味以前にペットボトルの臭いがとっても気になります。
前から急須で飲むお茶とは別物という認識はあったけれど、こんなに差があったとは。
半年で味覚はこれほど変わるものなのですね。
前置きはさておき、2年もかけて開発したという『辻利』のお味はというと…
やはり甘味重視で口当たりはまろやか。苦渋みはほとんどありません。
よく言えば、飲みやすいけれど、悪く言えばパンチがない・・・。
老舗茶舗『辻利一本店』の看板を掲げているのだから、もう少し濃厚な味を期待したのですが。
JTの思惑に反して、「お~いお茶」「伊右衛門」「生茶」に匹敵する
ペットボトル茶の定番にはなれない気がするのは私だけでしょうか?
明日からはうちで作ったほうじ茶を持参しようと心に誓った935でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人気ブログランキングに参加しています!応援よろしくお願いします!
(現在のランキングは こちら からご確認頂けます)
↓↓↓↓↓
人気ブログランキング参加中!このボタンをクリックしてください♪