今年頑張ったこと!
25日は残念ながら私のところにはサンタさんからのプレゼントはなく、
代わりに早朝にふくらはぎをつってもがき苦しんだクリスマスでした。
最近は大掃除やら年賀状作成に追われる日々です。
036も茶畑の仕事は一段落して、年末恒例の洗車作業に取りかかっています。
ユニック、ダンプ、軽トラ、バンなど全部で10台もある我が家の車。
冷たい水に手をかじかませながら頑張っています。
そうそう、頑張ると言えば、私も今年頑張ったことがあります。
先月、日本茶インストラクター認定試験を受けたのです。
年々難易度が上がっているという一次の筆記試験。
噂に違わず「???」な問題が満載で通過は諦めていたのですが・・・
先日、合格の通知が届きました!うれしかったー!
学生生活もずいぶん前に終わり、勉強する習慣がまったくなくなった
私にとって、お茶に関する幅広い知識が求められるインストラクターの
試験勉強はなかなか大変でした。(テキストを読むと眠くなるので・・・)
2月に実技の二次試験があるのですが、都合により受験ができなそうなので、
資格取得はまだ先になりますが、とりあえず第一関門は突破!
(一次通過者は翌年以降も一次は免除されるため)
私は試験が終わると覚えた事を片っ端から忘れていく傾向が強いため、
これからもお茶に関する情報を意識しながら、次年度の資格取得を
目指して頑張りたいと思います!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~…