GWは激忙ウィーク!?
こんばんは!かなりご無沙汰してしまったお茶農家の嫁、茶娘です。
やっとGWが明けてくれました。ふぃ~。
連休でたまった仕事もボチボチ片付けて、落ち着きを取り戻した感じ。
お茶に限らず農家にとってGWって本当に忙しい時期なんですよね。
“ゴールデン”ではなく、“激忙”ウィーク・・・(@_@;)
そんな時の保育所連休はなかなか厳しいのです。
おでかけなんてまず無理な訳ですが、小さな子供の存在を
気にしながら仕事をするのは私も家族も皆、神経を使います。
たまたま今年はお茶の芽の伸びがのんびりだったので、
寝る間も惜しんで、という感じではなかったのがせめてもの救い。
子供たちはじいじに遊んでもらって、それなりに楽しい休日を過ごせたようです。
そんな我が家のGWの出来事をハイライトでご紹介♪
上の写真は「子供の日」当日、鯉のぼりが優雅に泳ぐ中、
ちょうど家の前の畑の収穫をしたので、子供たちもお邪魔虫。
茶太郎は茶刈り機やユニックでの作業を間近で見れて大興奮。
刈り取ったお茶の芽を袋に入れて運ぶときは
作業の邪魔にならないように軽トラの荷台で待機。
2階の窓に私の存在に気付いた茶太郎が満面の笑みでこちらを見ていますw
これも5日、鯉のぼりにちなんで?、鯉じゃないけど、鯛焼きでお祝い。
この日は茶太郎はじいじと畑の見回りも兼ねた長距離散歩に出かけ、
かなり疲れたのか夕飯も食べずに寝落ちしてました(-_-)
茶娘Jr…