いざ東京へ
なんとか仕事も荷造りも片付けて、東京に向けてしゅっぱぁ~つ!
子供たちもこのときばかりは目覚めもよく、準備も早いこと!
義父が東京行きの日程を調整してくれたので、初の全行程電車移動。
私と義父と子供たち3人、5人の旅の始まりです。
前回の名古屋→東京の母子だけ新幹線移動は意外と楽しめて余裕だったので、
完全に油断してました(-_-;) そして、東京駅にたどり着いた頃には、
「二度と電車で里帰りなんてしたくない」と思うくらい打ちのめされる結果に(+_+)
(といっても、帰りも同行程を逆に辿らなくてはいけないわけですが・・・)
前半の地元から名古屋のJR快速はよかったのです。
車内も比較的空いていて、車窓を楽しんだり、飽きてきたらおやつでしのいだり。
でも茶次郎の我慢が限界にきていたんでしょうね。大人しく座っていることの。
新幹線の座席に座るとすぐにもぞもぞと脱走モードに。
制止すると怒り泣き、眠気も加わり、ギャン泣きモードに突入。
デッキに移動しても泣き止まず、眠れず、事態は悪化するばかり。
抱っこしていても、身体をのけ反らせて、全力で抵抗してくるし、
かといって下せば床に這いつくばって号泣するし(*_*)
仕方なく私も抱き抱えてデッキをうろうろ、なんとか寝かそうとするも努力むなしく。
結局、東京駅に到着するまで延々と泣き続け、私は疲労困憊。。。
その間、上2人は義父にお任せで1時間半どのように過ごしていたのかまったく分から…