保育所入所式
三重に戻ってきたら我が家の桜も桃も満開になっていました!
でも週末はお天気が崩れるみたいだから、お花見できるかなぁ・・・
さてさて、今日は保育所の入所式でした。
茶太郎も茶次郎も進級するだけなので、あまり準備するものもなく、
いつも通りな感じで登所したのですが、さすがに教室や先生が変わり茶次郎は一泣き。
でも私が帰ってからはいつも通りゴキゲンで、給食もモリモリ食べていた模様。
茶太郎は年中さんになり、門から一番遠い教室になりました(^_^;)
でも担任の先生は昨年と一緒だったので一安心。
一番仲良しのお友達とは同じクラスになれなかったけれど、
新しいお友達もできて楽しく通ってくれそうです。
茶次郎は通常だと0~1歳児混合の「ひよこ組」をもう1年のはずだったのですが、
今年は0歳児、1歳児の人数が多かったようで、今年初登場の「ぱんだ組」に。
レアなクラスでちょっと嬉しい。手のかからない茶次郎で今年も1年よろしく!
これからお茶も忙しくなるので、いつも以上に保育所にはお世話になります。
あ、土曜保育の申し込みもしておかなくっちゃ!
今日もお茶農家の嫁のブログ~茶娘日記~読んで頂きありがとうございました!
訪問して頂いたしるしに下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆ 我が家のお茶はこちらでお買い求め頂けます! → 伊勢茶通販サイト「茶娘どっとこむ」 ◆
◆ 旦…