伊勢神宮に新茶を奉納
今日は三重県の手揉み茶技術伝承保存会のメンバーが中心となって
先日ハウスのお茶で手揉みをした今年の新茶を伊勢神宮に奉納しました。
茶娘は昨年と同じメンバー3名で。
毎年「娘って年じゃないので・・・」と遠慮しながらも、茶娘させてもらってます(^_^;)
でも、さすがに今年で引退かなぁ。。。
隊列を組んで出発をする前に、宇治橋で記念撮影。
本当にいいお天気!観光客の注目集めまくりです。
いよいよ出発です。私は袋に入った手揉み茶を担当。
高く掲げて、ゆっくりと歩くと腕と肩が筋肉痛に・・・(+_+)
無事に奉納を終えて、毎年恒例のすし久さんで美味しい手こね寿司をお昼に頂き、
ご褒美(?)の赤福氷を食べて帰宅。午後も家で仕事に励みます。
素晴らしいお天気に恵まれ、平成27年度もお茶の豊作を祈願することができました!
さあて、いよいよ新茶収穫シーズンに突入します!がんばろー!
今日もお茶農家の嫁のブログ~茶娘日記~読んで頂きありがとうございました!
訪問して頂いたしるしに下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆ 我が家のお茶はこちらでお買い求め頂けます! → 伊勢茶通販サイト「茶娘どっとこむ」 ◆
◆ 旦那の仕事ぶりはfacebookページをご覧ください → 中森製茶facebookページ ◆