昨日のブログの反響に驚いているお茶農家の嫁、茶娘です!
時短とか節約って主婦の永遠のテーマかもしれませんね!
それにしても今日はとってもいいお天気♪秋晴れが広がってます。
そして、口内炎の痛みがひいて、めっちゃテンションUP!
痛くないって素晴らしい!美味しく食べられるって最高☆
調子に乗って、今日のお昼はカレーうどんにしちゃうもんねー(^_^)v
さてさて、タイトルの件、ここ数日の畑作業の副産物が
晩酌のおつまみになっているというお話。

昨日で終わりましたが、秋番茶の収穫に向けて、茶畑に生えた芋(ヤマノイモ?)の
ツルを引っこ抜く作業をやっていたんですが、このツルにはムカゴがついてくるんです。
こいつがなかなか厄介で、畑に落っこちるとそこから芽が出て、
まさに芋づる式に増殖していくという・・・(なんかちょっと意味が違う?)

なので、畑に落とさないように、丁寧に丁寧に引いていきます。
と~っても単純作業なので、面白い訳がないのですが、
どんな作業も楽しみたい036さん、お腰ににつけたiphoneで
音楽をガンガンにかけ、ノリノリでツル引きに励んだそうですよ♪
そして、昨年このムカゴが食べれることを知り、密かに楽しみにしていた私たち。
ムカゴご飯が有名みたいですが、我が家ではレンジで1分ほどチンしてから
フライパンで煎って、塩や醤油で味付けをして食べています。
ジャガイモのような、豆のような不思議なお味!
くせになる味なのです!この味を知ってしまったら
億劫な畑でのツル引き作業も、ある意味収穫作業へとランクアップ?
楽しめる要素が加わって、作業効率もあがっちゃったりして!?
最初はその見た目にいぶかしんでいた子供たちも
一口食べたらハマってしまい、毎晩争奪戦と化しておりました。
もうツル引きも終わっちゃったので、次回はまた来年☆
畑での副産物、普段は口にすることのない食材も、
ちょっとしたご馳走に変わるのが農家の面白いところ!
さあて、お次の秋の味覚は何が登場するのかな~???
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人気ブログランキングについて
以下の2つのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 皆さまのクリックのおかげで30位ぐらいまで上がってきました!
この記事へのコメント