今日は久しぶりの晴天!気持ちのいいお天気でした!
子供たちも外遊びを満喫!
お茶の芽もずいぶん伸びましたよ~!
29日の茶摘み体験もぞくぞくと参加希望を頂いております。
ぷちっという新芽を摘む感触、ぜひ味わってもらいたいですね!
今日もお茶農家の嫁のブログ~茶娘日記~読んで頂きありがとうございました!
訪問して頂いたしるしに下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


◆ 我が家のお茶はこちらでお買い求め頂けます! → 伊勢茶通販サイト「茶娘どっとこむ」 ◆
◆ 旦那の仕事ぶりはfacebookページをご覧ください → 中森製茶facebookページ ◆
この記事へのコメント
姫路城下町
摘採鋏を検索中、こちらにたどりつきました。
素敵な物をお持ちなんですね。
想像していたのと全く違ってました。
良い勉強になりました。
ありがとうございました(^0^*
wing
もうすぐ茶工場から良い香りのする頃ですね!
田植えや茶かりで忙しくなる時期でもありますが(笑)
先日、念願の有楽町店に行ってきました~。
店員さんに度会町への行き方を聞かれてお教えしたのですが、平生で降りると間違えてお伝えしてしまいました。大久保の方が近いですよね、すみません。
GWにも帰省する事になったので、綺麗な色の茶畑を見るのが今から楽しみです♪
茶むすめ
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。
日本茶インストラクターの勉強をされているんですね。
私も東京でアドバイザー養成講座に通っていたときに、
テキストで学んだ工場の様子などがまったくイメージが湧かず、
嫁いで初めて機械を見て「なるほど!」と思ったことを思い出しました。
(とくに「精揉機」の断面図が意味不明でしたw)
摘採鋏は今も現役で使っている方は少ないでしょうね。
私もこの記事を書いた時に初めて見ました。
少しでもお役に立ててよかったです。
勉強頑張ってくださいね!
茶むすめ
コメントを頂いていたのになかなかお返事できず申し訳ありません。
まさか、まさかのご対面でしたね!!お会いできて嬉しかったです。
GWに帰省されるのだったら、お時間があるときにお立ち寄り下さい
とお声掛けするつもりだったんです。まさかスーパーで会うなんて!
もう少し仕事が落ち着いたら改めてメールをお送りできればと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。