
皆さん、セロリの葉ってどうしてます?
私、昔からセロリをかじるのが好きでたまに買うんですが、葉っぱは捨てちゃってたんですよね。
実家の母は佃煮にしていたけれど、わざわざ料理するとなるとどうも面倒で。。。
最近旦那が農産物直売所で閉店間際で安売りしているセロリをよく買ってくるんですが、すごく立派な葉がついていてなんだか捨てるのが勿体ない。。。
(セロリってやはり好みが分かれるのか、けっこう安売りに出会う確立が高いのです)
というわけで、さっそくレシピを探してみました!
簡単なのはざくざく切ってツナとマヨネーズとあえるサラダ。
こんなゴワゴワの葉っぱでも大丈夫かしら?と思ったら、マヨネーズでマイルドになって全然平気でした。
セロリ特有の香りもツナマヨで緩和されて、かなり食べやすくなってましたよ♪
そして、旦那にも好評だったのが写真のこちら。
ウィンナーと炒めてケチャップで味付け。
セロリっぽさが全然なくなって美味しかったー!
茎の部分はやっぱり生でボリボリ食べたいけど、これからは葉っぱも捨てずに美味しく頂こうと思います!
皆さんもぜひお試しあれ!
今日もお茶農家の嫁のブログ~茶娘日記~読んで頂きありがとうございました!
訪問して頂いたしるしに下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


◆ 我が家のお茶はこちらでお買い求め頂けます! ◆
→ 伊勢茶通販サイト「茶娘どっとこむ」
◆ 旦那の仕事ぶりはfacebookページをご覧ください ◆
→ 中森製茶facebookページ
この記事へのコメント