母指CM関節症

DSC_3564.JPG

こんばんは!三重県のお茶農家のヨメ、茶むすめです。
今日は重い腰をあげて整形外科に行ってきました。
ずいぶん前から左手の親指の付け根が痛くて気になっていたんです。

巣ごもり生活でスマホ親指腱鞘炎「ドケルバン病」が急増しているとの記事を見かけたので、それかな?と思っていたのですが。
今日の診断では左母指CM関節症と人差し指の手の甲のところの骨に疲労骨折がみられる、とのことでした。

20200822153820475.jpg

親指の付け根のCM関節にある軟骨がすり減って痛んだり変形したりする「母指CM関節症」。
親指への負担蓄積や加齢によって起こるとのこと。(加齢かぁ・・・そういう年齢になったってことよね・・・)

子供たちの休校中に昼食作りの負担が増えたことや外食ができず自宅での食事に力を入れていたことで、手首への負担が増えていることは実感していたんです。
(揚げ物まつりと称して、どこのお総菜屋さんだ!?という分量の揚げ物を作ったりしていた)
以前に両手首がひどい腱鞘炎になったことがあったので、手首にはすごく気を付けていたんですが、その分親指がおろそかになっていたのかもしれません。
これまでだましだまし生活していたけれど、こうやって診断されてしまうと痛みに意識がいきやすく、こんなに痛かったんかい!?と自分でもびっくりしています。

とりあえず、サポーターをつけて親指への負担を減らすことになりました。
家事育児以外の時間はほとんどパソコンに向かって作業しているので、手指へのサポーターは不便だなと思ったのですが、私はブラインドタッチの癖でスペースキーも親指を使わず右手人差し指を使うので全然問題なしでした!
コロナ影響のストレスもあってか身体の不調が続いるので、今まで以上に気を付けて元気に残暑を乗り切りたいです。


今日もお茶農家の嫁のブログ~茶娘日記~読んで頂きありがとうございました!
訪問して頂いたしるしに下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです!

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 にほんブログ村 企業ブログ 農業へ

◆ 我が家のお茶はこちらでお買い求め頂けます! ◆
 → 農家直送の伊勢茶通販【中森製茶】
◆ twitterやってます! ◆
 → なかもりまさるのつぶやき 茶むすめのつぶやき

この記事へのコメント