
窓を開けて寝ていたら、今朝の冷え込みにはびっくり。
室内の温度計が20℃しかないではありませんか!
『暑さ寒さも彼岸まで』って本当なんだなぁと実感した瞬間。
散歩に出ると道端の鮮やかな紅が目立ちます。
そう、彼岸花。別名、曼珠沙華。
この彼岸花、美しい見た目とは裏腹に毒があるんですって。
誤って食した場合は、吐き気や下痢、ひどい場合には
中枢神経の麻痺を起こして死にいたることもあるそう。
彼岸花という名前の由来は、もちろん秋のお彼岸の頃に開花するからだろうけど、
一説では、これを食べた後は「彼岸(死)」しかない、というのもあるみたい。
こんな話をすると、見方が変わってしまいそうだけど、
秋の風物詩として、畦を深紅に染める彼岸花はやっぱり楽しみ。
近いうちに、白い彼岸花を探す旅に出ようと思います!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人気ブログランキングに参加しています!応援よろしくお願いします!
(現在のランキングは こちら からご確認頂けます)
↓↓↓↓↓

この記事へのコメント