熊出没注意
昨日のなばなの里のイルミネーション、と~っても良かったのですが、
写真の整理をする時間がなかったので、また明日にでもアップします。
さて、今日、夕方の出来ごと。
下校してきた茶娘Jr.がいつものように学校でどんなことがあったかおしゃべりを始めます。
「 今日な~ 学校でな~ クマおったんやけど 」
その瞬間、「 え??? 」 と固まる私と義母。
学校に熊がっ!?
なにゆえ!?移動動物園!?じゃなくてテレビの話????
高速で思考をめぐらせていたら・・・
「ほら、これ」
笑 笑 笑
なるほど。
「(折り紙で)“クマを折った”のね」
「~が居る」のように存在を表す場合は「おる」というのが普通の三重県。
「クマおった」を聞いた瞬間、「熊がいた」としかイメージできなかった
私(東京出身)も義母(静岡出身)もすっかり三重県人!(笑)
あとから考えれば、「学校“に”熊“が”おった」なんて一言も言ってないのにね。。。
今日もお茶農家の嫁のブログ~茶娘日記~読んで頂きありがとうございました!
訪問して頂いたしるしに下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆ 我が家のお茶はこちらでお買い求め頂けます! → 伊勢茶通販サイト「茶娘どっとこむ」 ◆