茶畑の厄介者
今日は晴れの予報にも関わらず、急にどしゃぶり、お茶刈り中断。
でも雨はすぐにあがったので、午後には再開できました。
そんな今日はお茶畑の厄介者を紹介したいと思います。
それが、これ。写真に映っているやたらと大きな雑草。
茶畑のど真ん中だろうと関係なく成長して、茶畑より大きくなってしまいます。
こんな雑草が生えたままだと、茶刈りのときにお茶と一緒に刈ってしまって、
お茶の品質を低下させる原因となるのです。
なので、お茶を刈る前に畝間を歩いて雑草をひっこぬかなきゃいけません。
畝は幅が30cmぐらいしかないので、大の男が歩くのは一苦労。
端から見ていると、水の中でもがいているみたい。笑
しかも、今日みたいに雨が降るとお茶の木が濡れているので、
畝間を歩くとズボンがびしょびしょに。
そんなちょっとした苦労が茶畑では繰り広げられているのでした。
もう少しで秋番茶が終わりそうだというのに、明日も雨の予報。
どうか、その予報がはずれますように・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人気ブログランキングに参加しています!応援よろしくお願いします!
(現在のランキングは こちら からご確認頂けます)
↓↓↓↓↓
人気ブログランキング参加中!このボタンをクリックしてください♪